バナー
本文へジャンプ 2013年7月12日 
 

花壇紹介

21.文理台公園

  文理台公園は、旧保谷市で最も広い公園です。この文理台公園は昭和59年4月に開園した公園ですが、もと東京文理大(東京教育大から現筑波大学)の運動グラウンドの施設があったため、公園の中央部に元グラウンドのトラック部分を利用した自由広場という広いスペースが確保されている。また、そのため自由広場夏祭り、市の会合、フリーマーケットと色々な使われ方をしております。文理台公園という名前は、もと東京文理大の施設の跡に出来たため、文理台の台と大学の大をもじっているのか文理台公園と名付られている。また公園には、噴水の設けられた人工池、広い公園を見渡せる水道ポンプ塔や東屋を配したあやめ池があります。

 写真撮影:飛田 洋史/関 行裕(会員)
2004年4月 2004年7月
2004年7月 2004年7月

 文理台公園に虹をかけました。

 文理台公園入口の花壇は、帯状の高床が半円形に伸びています。西東京花の会の呼びかけで募集した花壇植え込みデザイン画に地元小学校1年生の女の子の作品「にじ」が入選し、そのデザインに沿ってパンジーを植えつけました。この地形を見てすぐ、花で「虹」の七色を描いたらと思いついた子どもならではの発想に脱帽しました。パンジーは色数が多く簡単に七色ができそうな気もしましたが、植えつけてみますと色鉛筆で描くのと違い、植物という絵の具は自在に七色が再現できませんでした。でも何となくそんな感じになったかと思いますが、いかがでしょうか。(2004年12月)   
2004年12月
2005年4月〜5月 2005年4月〜5月
2005年6月 2005年6月
2005年12月 2005年12月
2006年4月 2006年4月
2006年7月 2006年7月
2006年12月 2006年12月
2007年03月 2007年03月
2007年08月 2007年08月
2007年12月 2007年12月
2008年3月 2008年3月
2008年8月 2008年8月
2008年12月 2008年12月
2009年4月 2009年4月
2009年7月 2009年7月
2009年12月 2009年12月
2010年4月 2010年4月
2010年6月 2010年6月
2010年12月 2010年12月
2011年4月 2011年4月
2011年8月 2011年8月
2012年12月 2012年12月
2013年5月 2013年5月

2006年4月:桜花にも負けないきれいな花壇になりました。
2006年7月:全体をポーチュラカを使ってデザインしました。
2007年8月:マリーゴールドを使って黄・橙でデザインしました。
2008年8月:ポーチュラカでデザインしました。
2009年7月:ベコニアで紅・白・桃の虹をかけました。
2009年12月:パンジー、ハボタンで子どもたちのデザインを採用しました。




    

  

Copyright(C) Nishitokyo Hananokai 2005 All Rights Reserved.